Blog&column
ブログ・コラム

写真の遺品整理の仕方について

query_builder 2021/09/01
コラム
caucasian-people-photography-photos
遺品整理をしていると、処分に困るのが写真です。
写真は故人との思い出があるため、捨てるのが心苦しくどうしたらいいか分からなくなってしまいますよね。
そこで今回は、写真の遺品整理の仕方について解説致します。

▼必要な写真と必要ではない写真を仕分ける

写真の量が膨大だと全てを残すのは難しいでしょう。
そのためまずは、残す写真と処分する写真を仕分けてください。

参考として残す写真は以下の判断基準があります。

・旅行やイベントなど思い出が残る写真
・故人と遺族、友人などと写っている写真
・成人式や結婚式など人生の節目を迎えたときの写真

▼必要な写真を保存する

必要な写真をピックアップしたらきちんと保存しましょう。
保存のコツは以下のとおりです。

・新しくアルバムを作る
写真は紙なので年数が経つと劣化します。
大切な思い出を残しておくために新しいアルバムを作り保存しましょう。
アルバムは、写真と台紙のフィルムが密着するタイプがおすすめです。
空気に触れずに密閉できるので長く保存できますよ。

・データに保存する
パソコンやディスクなどに保存しておけば、保管場所を取らないので収納に困りません。
枚数を気にする必要もないので、なかなか処分できない方におすすめですよ。
デジタル化すれば、写真が劣化することもありません。

▼遺品整理は当社におまかせください

自分で遺品整理ができればいいのですが、中には自身で遺品整理をおこなうのが難しい方もいらっしゃるでしょう。
当社では遺品整理や不用品の回収をおこなっていますので、写真の遺品整理でお困りであればどうぞご相談くださいね。

NEW

  • 遺品整理の相談はどこですれば良い?

    query_builder 2022/04/02
  • 遺品整理業者は供養も行ってくれるの?

    query_builder 2022/03/01
  • 遺品整理した品物はリサイクルに出せる?

    query_builder 2022/02/03
  • 遺品整理の費用には保険が使える?

    query_builder 2022/01/05
  • 業者による遺品整理はどのような流れで行われるの?

    query_builder 2021/12/03

CATEGORY

ARCHIVE