家を掃除していると、ゴミとして処分するのはもったいないようなものや何かに活用できそうなものが出てきたことはありませんか?
反対に、ゴミとしか思っていなくてもリサイクルできるものもあります。
そこで今回は、リサイクルできるものについて解説していきます。
▼ペットボトル
ペットボトルがリサイクルできるというのはご存知の方も多いと思います。
リサイクルに出す際は、キャップとフィルムを剥がすようにしましょう。
▼ダンボール・紙類
コピー用紙や使わなくなったノート、ダンボールなどはリサイクルすれば再生紙として生まれ変わります。
紙は大切な資源なので、いらない紙類やダンボールは捨てるのではなく積極的にリサイクルしましょう。
▼ビン・缶類
飲み物が入っている缶やジャムなどのビンは、リサイクルすることができます。
1つ注意しておきたいのがスプレー缶です。
スプレー缶をリサイクルする際には、必ずガス抜きをして他の缶類と分けて出す必要があります。
▼生ごみ
生ごみは何の躊躇もなく捨てるという方がほとんどだと思いますが、生ごみをリサイクルすると堆肥として再利用することができます。
▼家電
冷蔵庫・エアコン・洗濯機・テレビの4つの家電は粗大ごみとして捨てることができないので、リサイクルショップに持って行ったり家電を買ったお店に引き取ってもらわなければなりません。
▼まとめ
リサイクルできるものには、今回紹介したもの以外にもいくつかあります。
ゴミとして捨てるより、地球の環境のためにリサイクルすることも考えてみると良いかもしれません。
弊社では
不用品回収も行っているので、気軽にご
相談ください。